
企業はPC、学生はスマホだけで参加可能!オフィス、自宅で合同説明会の実施を可能に!
新型コロナウイルスの感染拡大によって2021年の就職活動へ大きな影響受けたことにより、困り悩んでいる学生、そして企業の支援をしたく全国の学生と企業の魅力と可能性を“繋ぐ”、オンライン合同説明会を開催致します!
「学生と会う機会が減ってしまって困った、、、」
「企業の話を聞く場がない、、、」
新型コロナウイルスの影響で過去にない就活状況となりました。
全国各地域で予定されていた企業説明会は中止や延期となり、従来通りの学生、企業ともにお互いの接点を持つことが難しく、本来の出会う機会が必然と減っております。
参照URL:https://www.recruitcareer.co.jp/news/pressrelease/2020/200220-01/
そのような状況を少しでも打開できないかと、地方企業の採用支援をしているMarketing-Robotics社にて企画をしました。
そして、今回、富山を中心として活躍されている近藤あや氏と共に、北陸の企業、学生を応援すべく今回の開催に至りました。
Marketing-Robotics社では、採用マーケティングという考え方をもとに求職者(学生)との接点のハードルを出来る限り下げ、より多くの求職者との機会を築く“リクロボ”というサービスを展開して参りました。
また、近藤あや氏は、とやまふるさと大使として、富山県の魅力と可能性を発信することに従事してきました。
今回のコロナの影響で外出も限られる中、今できることとして、県の未来を担う新たな人財の発掘を応援することに賛同頂きました。
サスティナブルカンパニーを体現している地方の企業を中心に当企画を発展させていきます。
こんな方におすすめ
・北陸にご縁のある企業
・2021新卒採用が進まない企業
・学生と会う機会がない企業
・合同説明会を中心に新卒採用を考えていた企業
この企画で得られるメリット
・直接会いに行けなかった学生と出会える
・オンライン説明会の運用方法ナレッジを得れる
・北陸の企業との接点を作れる
今回のイベントアンバサダー/応援団長のご紹介

近藤あや 氏
1991年11月10日生まれ。埼玉県出身。
大学生の時に「テラスハウス」に出演。その後、旅のインフルエンサーとして活動。“GoPro片手にどこへでも!”と旅をして23カ国。
大好きなドラえもんをきっかけに、現在は富山県にて放送中の旅番組「きとキュン♡トラベラー」のMCを務め、今年で4年目となる。
【主な活動内容】
◉とやまふるさと大使 (富山県)
◉朝日町もずく大使 (富山県)
■ 2016年〜現在
チューリップテレビ『#きとキュントラベラーwithT』メインMC
■ 2018年
・富山県広報誌『ねまるちゃ 冬号』表紙
・立山黒部アルペンルート:『立山 山の日ウィーク』ゲストトークショー
・富山県朝日町:地方創生『朝日町マリンフェスタ』ゲストトークショー
■ 2019年
・富山県広報誌『ねまるちゃ 春号』 表紙
・地方創生『朝日町マリンフェスタ』実行委員(クラウドファンディングで100万円達成)
■ 2020年度
・立山黒部アルペンルート ポスター
・富山県射水市【地域発信型映画】
・#放生津カンタータ 出演
セミナー詳細
- 【日程】
- 2020年5月1日(金) 13:00-18:00
- 【場所】
- オンライン
- 【電話番号】
- 03-4405-6609(代表電話)
- 【参加費】
- 3万円
- 【定員】
- 20社限定
- 【持ち物】
- ・PC
・会社説明資料(パワポ,PDF)
お申込みフォーム
当セミナーは応募を締め切りました。